2006-04-08 Sat
こんばんは。やっと週末です。今週はなぜかとても長かった。
気持ちや頭の中身は若くても、実は体力が若くなかったのを実感・・・(笑)
さて、常々、ソフトテニスのトップクラスの選手自身がブログを書いたらいいのになと、
考えていました。
たとえばソフトテニスに限らずスポーツの雑誌などで、
記者がある試合について選手の心境に近いものを書くことが時たまあります。
大試合のこの場面でどんなことを考えてどうプレーしたか・・ということなどです。
それをソフトテニスの選手自身が書いたら、それはまさに「真実」で、
ファンにとっては選手自身の心理に迫る、興味深い読み物になるし、
中・高生たちには、活きた教科書になる と思うのです。
でも、気づきました。
選手自身がブログで試合内容や心境をつづるのは難しいということに。
私自身も、まだ現役に片足(片足の指先くらいか?・爆)を突っ込んでいますからわかります。
自分の弱点や得点パターン、ゲーム中の考え方などは、本来企業秘密です。
公(おおやけ)にしたくありません。
次の試合の対戦相手に知られたくないからです。
引退したあとなら、「あの時はああだった」と言えるのかもしれませんが、
毎回の試合が勝負であるトップクラスの選手には、難しい注文なのかもしれませんね。
でも、しかし、しかしです。え~い!
同じ試合にでるであろう選手たちが読むかもしれないけど、書いちゃおうっと。
日曜が試合なのに、私、なんだか「お疲れ」で~す。
おっかしいなぁ。身体が重い・・・っ。
重い、重いって、体重計に乗ったら、なんと増えてるぅ~!!
ああ、動きが鈍いかも・・。
といって、油断させてるだけかも。
い、いや、これは正直な話ですよ・・。
いや、いや、いや、これは油断させてるだけかも・・。
あれ~、すでに心理戦は始まっているのか???
少しキレの悪いこの文章こそが、「お疲れ」をあらわしているかも(笑)
ちなみにぴーは皆を惑わすAB型だよん♪
心理戦を得意とするアゴイ!です。(実力がないので、、、。)
情報をどう処理するか、ふだんの精進がモノを言います。
敵がふと漏らす「身体が重い、、、」と言うつぶやき情報。
普通に考えれば、寝不足、運動不足、練習不足、二日酔い、慢性的な疲労などなど。
でも、もしかしたら「練習が充実していて、単なる一時的な筋肉疲労
」かも知れない。したがってウオーミングアップですぐ絶好調に回復、なんて。
ですから、今度は敵の顔色と目の色をうかがう。活き活きしているか?アオイか、ドスグロイか?腫れていないか?目はドロンとしているか?
脳頭(ノート)パソコンはコートでも活発に働き、対応が決定。
「さあ行こう!」
この手順、企業秘密だった。(だっでんしっとる)
情報をどう処理するか、ふだんの精進がモノを言います。
敵がふと漏らす「身体が重い、、、」と言うつぶやき情報。
普通に考えれば、寝不足、運動不足、練習不足、二日酔い、慢性的な疲労などなど。
でも、もしかしたら「練習が充実していて、単なる一時的な筋肉疲労
」かも知れない。したがってウオーミングアップですぐ絶好調に回復、なんて。
ですから、今度は敵の顔色と目の色をうかがう。活き活きしているか?アオイか、ドスグロイか?腫れていないか?目はドロンとしているか?
脳頭(ノート)パソコンはコートでも活発に働き、対応が決定。
「さあ行こう!」
この手順、企業秘密だった。(だっでんしっとる)
2006-04-08 土 07:55:15 |
URL |
アゴイ!
[編集]
ぴーさん こんにちわ
お疲れモードのようですね。(心理作戦?)(笑)
解決策は充分な睡眠と考えます。
気力、体力にも限界があります。個人差はありますが・・・
例えば、気力や体力を入れる箱があったとします。
からっぽになってしまったら気力も体力もなくなります。
補充をして下さい。それには充分な睡眠が一番です。
体には不思議な力があり、無理な場合は小出しにしてしまいます。健康であれば惜しみなく放出するのです。どう動こうか、こうきたらこうしようなどは、ぴーさんの体が記憶しているので反応しますよ。それには休養(睡眠)が一番です。
試合前に右手にマウス、左手にカンチュウハイのそして夜更かしではいけません。体がエネルギーを消費してしまい、おまけに消費税(お肌の艶消し)までつけてきますよ。(爆)
自分の体を信じて本日は睡眠というトレーニングに励んで下さい。(笑)
お疲れモードのようですね。(心理作戦?)(笑)
解決策は充分な睡眠と考えます。
気力、体力にも限界があります。個人差はありますが・・・
例えば、気力や体力を入れる箱があったとします。
からっぽになってしまったら気力も体力もなくなります。
補充をして下さい。それには充分な睡眠が一番です。
体には不思議な力があり、無理な場合は小出しにしてしまいます。健康であれば惜しみなく放出するのです。どう動こうか、こうきたらこうしようなどは、ぴーさんの体が記憶しているので反応しますよ。それには休養(睡眠)が一番です。
試合前に右手にマウス、左手にカンチュウハイのそして夜更かしではいけません。体がエネルギーを消費してしまい、おまけに消費税(お肌の艶消し)までつけてきますよ。(爆)
自分の体を信じて本日は睡眠というトレーニングに励んで下さい。(笑)
2006-04-08 土 13:28:23 |
URL |
笑行陣
[編集]
左手に「缶」の状態で書いた文とわかったうえで、コメントくださった
アゴイ!さん、笑行陣さん ほんとにありがとうございます。
今、再度読み返してみると、前半と後半の文章のつなぎの解釈で誤解を招きそうですね。
説明足らずのところもありますが、ここでまた付け加えるとさらに混乱しそうなので、いいわけっぽく書くのはやめます。
ともかく、明日は 潔く、明日出せるはずの力でがんばってきます。
もうやすむことにします。おやすみなさ~い。
アゴイ!さん、笑行陣さん ほんとにありがとうございます。
今、再度読み返してみると、前半と後半の文章のつなぎの解釈で誤解を招きそうですね。
説明足らずのところもありますが、ここでまた付け加えるとさらに混乱しそうなので、いいわけっぽく書くのはやめます。
ともかく、明日は 潔く、明日出せるはずの力でがんばってきます。
もうやすむことにします。おやすみなさ~い。
2006-04-08 土 22:28:37 |
URL |
ぴー
[編集]
ぴーさんが重いって言ったら私なんかどうしましょ?!
大丈夫だいじょうぶ!がんばってきてくださ~い!
大丈夫だいじょうぶ!がんばってきてくださ~い!
2006-04-09 日 00:53:21 |
URL |
えりっち
[編集]
よーし
いざ出陣なり!
いざ出陣なり!
2006-04-09 日 06:14:24 |
URL |
じすた
[編集]
う~ん、ぴーさんにしてはちょっと荒れた(?)文章かなと思っていたらなるほど、「♪右手に缶チューハイ~(松田聖子「渚のバルコニー」の曲で)」だったわけですね。
でも今日の試合はわりと好調だったそうでよかったです。「心理戦」に勝利したということでしょうか。さすが!
でも今日の試合はわりと好調だったそうでよかったです。「心理戦」に勝利したということでしょうか。さすが!
2006-04-09 日 22:03:48 |
URL |
冬のアナタ
[編集]